乙種第4類危険物取扱者

<受験の経緯>

今年の4月に勤務先(マネジメントソリューションズ)で資格部が創設され、参加しました。これを契機に国家資格のコレクションに心酔。社内クラブ活動の一環として、色々な国家資格にチャレンジしています。
国家資格ってなかなか高尚な趣味です。他のコレクションと違って金を積めば蒐集できる代物ではありません。しかも賢くなれて、自信もついて、僕の年齢だと脳の老化を和らげる効果もあって、運がよければ実益になる――と一石五鳥の趣味です。
という経緯で今回チャレンジしたのは、乙種第4類危険物取扱者。「乙4」と呼ばれるメジャーな資格です。
乙4を選んだのは、
1.コレクションの対象として、技術系の国家資格にしかバリューを感じないため。
2.さらに勉強を重ねれば、上位資格(甲種)も射程内のため。
3.実益云々は二の次ではあるものの、他の資格と比べて転職に活用しやすい。
ちなみに、資格部は50名程度のメンバーを擁していますが、こういった系統の資格にチャレンジしているのは僕以外に誰もいません。人の行く裏に道あり花の山?

<試験概要>

試験科目は3科目。「危険物に関する法令」「基礎的な物理学及び基礎的な化学」「危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法」。
5択のマークシート方式です。注意点としては「誤っているものを選べ」という問いが多いことでしょう。下線を引くなど注意深く解かないとケアレスミスを誘発します。

<試験対策>

試験では特に化学の知識が問われますが、化学は高校の授業で勉強した程度の常識しか持ち合わせていません。しかもそれって40年前の話なので、今回はゼロからのスタート同然です。
8月から勉強を開始し、すぐに受験を申請しました。1ヶ月半ほど勉強し、満を持して9/17の本番に臨みました。
使用した教材は以下です。
1.購入した参考書、問題集は公論出版「乙種4類危険物取扱者試験」のみ。なかなか良質な参考書&問題集です。10日間/周✕4周しました。
2.公式サイトの過去問題。過去1回分のみ掲載されています。
3.乙4関連のウェブサイトにて仕上げ学習。乙4に関しては、探せば良質なサイトがあるので。

<試験当日>

試験会場は東京の中央試験センター。センターの周辺は土地のアップダウンが激しく、歩く道を選ばないと大変な目に遭います。
試験時間は2時間でしたが、僕は約1時間ですべて解答してしまい、途中退出しました。
試験当日にわかったこと、感じたことを備忘録として。
1.どの科目も予想の斜め上をいく難問が1問程度紛れていた。逆に言うなら、その程度。
2.「性消」は、後半3問が個別の危険物の性質に関する与しづらい問いだった。これなら乙1や乙5受験の際に火薬類の免状を使い、後半の問いを回避する策は割かし有効に感じられる。インターネットでは火薬類の免状は行使する意味なしの意見が趨勢だが、僕の感想は違った。
3.インターネットによれば、東京は当日に現地で合格発表されると一部の個人サイトで紹介されているが、実際には当日発表されない。2週間後にウェブサイトで発表される。
4.免状が交付されるのは、東京では合格発表後最短で35日かかる。そして次の乙種受験の科目免除を行使するには、この免状の交付を待たなければならない。ちょっと待っていられない。
5.免状交付のための書類一式は試験当日に全員に配付される。なお免状交付の際、改めて写真の貼付はいらない。
6.次の受験のための受験願書一式は試験当日、試験センターで自由に入手できる。
この試験の嫌なところが、とにかくわかりづらい。都道府県単位で別々に運営し、自治体によってルールが少しずつ違うため、欲しい情報を正確に手に入れるのが困難な資格です。

<試験結果>

今日、ウェブサイトで合格発表がありました。合格していました。合格者の受験番号が掲示されているだけのため、僕の得点については不明です。

<今後の目標>

次は乙4の免状交付を待たずに、乙1でも狙おうかと検討しています。
老いに負けていられません。

保有国家資格>
保有国家資格は以下のとおりになりました。Noの欄に「・」と入れているのは、他に取得している資格の完全下位互換資格です。Noの欄に「◇」と入れているのは、試験に合格のみの資格(保有とみなされない資格)です。今回の乙4はこれから免状申請する予定のため、まだ「◇」としています。

No 取得年 資格名 難易度
01 1987年 普通自動車第一種運転
02 1987年 中型自動二輪車運転
 ・ 1988年 第二種情報処理技術者
03 1992年 第一種情報処理技術者
04 2000年 ネットワークスペシャリスト
05 2000年 プロジェクトマネージャ 特A
06 2000年 甲種火薬類取扱保安責任者
07 2000年 一般旅行業務取扱主任者
08 2001年 システム監査技術者 特A
09 2002年 テクニカルエンジニア(システム管理) 特A
 ・ 2003年 デジタル第1種工事担任者
10 2003年 アナログデジタル総合種工事担任者
2004年 技術士補(経営工学部門)
11 2004年 情報セキュリティアドミニストレータ
12 2010年 データベーススペシャリスト
13 2011年 情報セキュリティスペシャリスト
◇・ 2016年 DD第1種工事担任者
14 2016年 AIDD総合種工事担任者
15 2022年 情報セキュリティマネジメント
2022年 乙種第4類危険物取扱者

資格マニアってムダに枚数を集めたがりますが、僕は納得感のない資格(例:講習を受講すれば、ほぼ間違いなくもらえる資格)にチャレンジする気はありません。

*2022.10.03追伸*
本日試験結果が届きました。
僕の得点は、
 法令:   93%
 物理化学:100%
 性質消化: 90%
と完璧に近い出来でした。