グリーンチャレンジフォトコンテスト実行委員長特別賞受賞

晦日
毎年、大晦日に資産の棚卸を行い、1年前の資産と比較します。そうすることで、この1年間でどれほど収支があったのか俯瞰できるので。要するに、貸借対照表を毎年の大晦日に作成しているイメージです。
いわゆる家計簿は損益計算書に相当しますが、僕は手間暇ばかりかかる損益計算書をムダだと思っていて、貸借対照表のみで毎年の家計の反省と対策を行っています。かれこれ25年間ほどこの運用を続けています。
今年は辛うじて黒字の収支でした。
来年は来年で色々と出費が予定され、ともすれば赤字に転落かもしれません。
まだしばらく隠居生活を送れませんね。現役上等!

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

● お知らせ ●

名誉ある賞を頂きました。
グリーンチャレンジフォトコンテストの実行委員長特別賞です。
11月にGTF実行委員会主催のGTFグリーンチャレンジデーというイベントが新宿御苑でありました。地球にやさしいライフスタイルをはじめよう!をスローガンに掲げたSDGs的なイベントです。
イベントではフォトコンテストが開催されました。
グリーンチャレンジフォトコンテストです。
「たくさんのブースを回って、見つけたグリーンチャレンジを写真に撮ってSNSに投稿しよう!参加者には出展者や出演者からの豪華プレゼントが当たるよ!」という企画です。ツイッターに現地の写真とコメント(撮った理由)を投稿するコンテストです。
40名に豪華賞品が当たりますが、内訳が、
 ・実行委員長特別賞 1名
 ・参加賞 39名
gtfweb.com
note.com
妻を誘い、カメラを片手に新宿御苑まで出かけました。
狙いはもちろん実行委員長特別賞。同コンテストの頂点です。
そして見事これを射止めました。
複数の写真でチャレンジしたため、どの作品が受賞の決め手になったのか明らかではありませんが、これかなと自身では思っています。

ちなみに、これは花は花でもただの花ではありません。
それにしても、感無量です。
豪華賞品つきのコンテストって激戦区ですし、その激戦区を制して最高の賞を頂けたのは素直に嬉しい。コンテストで3万円以上の賞金や賞品を獲得するのは、本当の本当に大変なことなので。
僕にとって今年のベストエフォートです。
そして、本日受賞した賞品が我が家に届きました。
脇屋友詞シェフ特製 「Wakiyaの特製おせち2023」です。



78,000円相当のおせちです。
78,000円相当のおせちって……。
凄い。
ただただ凄い。
普段は蒲鉾や栗金団、ごまめなどを並べた程度の質素なおせちしか食べませんから。
以下のような料理が入っています。

一の重:
北海道産いくらの老酒漬け/細切りクラゲの麻油和え/クラゲのにんにく黒酢和え/車海老の昆布塩水漬け/北海道産ワカサギの甘露煮/✕〇数の子/黒鮑の柔らか煮/北海道産蝦夷鮑の柔らか煮/海老のチリソース/アブラボウズの甘味噌焼き山椒風味
二の重:
筍、干し海老、ザーサイの炒め/和牛ヒレ肉のチャイナローストビーフ奥尻産海胆の塩漬け/北海道産鮭の千層漬け/大長茄子のジンジャー煮込み/椎茸と筍の湯葉の醤油煮/くるみの飴炊き/叉焼噴火湾産特大穴子の山椒干し/北海道産たらこの麻婆醤漬け/青ザーサイの香味オイル漬け/子持ち昆布の老酒漬け/カラスミ/檜山産赤ナマコの香酢漬け/身欠きニシンの山椒風味/猿払産干し貝柱の✕〇醤/小鯛の酢漬け/祝黒豆の香り煮
三の重:
ふかひれと紅ズワイガニのあんかけスープ麺/キャビア

日頃食べ慣れない食材がてんこ盛りでした。
子供が鮑を見て「この牡蠣、美味そう」と宣わっていました。いかに普段倹しい食生活か。
僕は、アブラボウズが妙に気になります。ググったところ、脂の乗った白身の深海魚だそうで。
たいそうな賞品を頂き、ありがとうございました。
受賞の記念に、重箱と風呂敷を大切に取っておくつもりです。僕にしてみれば、トロフィーみたいなものです。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今回の受賞の他にもインプレッシブな出来事の多い1年でした。
 ●グリーンチャレンジフォトコンテスト実行委員長特別賞受賞
 ●「よしもとプログラミング部と学ぶPython超入門教室」出版
 ◎青森県秋田県へ親子旅行(ねぶた祭、竿燈など)
 ◎乙種第4類危険物取扱者資格取得
 〇乙種第1類危険物取扱者資格合格(免許申請中)
 〇情報セキュリティマネジメント資格取得
 〇IPO―サイフューズ―当選
 〇長男の婚約
 △「応用情報技術者パーフェクトラーニング過去問題集」出版
※●:僕の人生でベスト50にランクインする出来事。
 ◎:僕の人生でベスト100にランクインする出来事。
 〇:上記以外の特筆すべき出来事。
 △:去年以前からの継続案件のうち、特筆すべき出来事。
今年は●になるような出来事を複数達成できて上出来です。
今年どころか来年への種蒔きも順調にできて、納得感のある1年でした。
なお、来年は「資格」を重点的に攻めたいかな。
同時に健康への不安が増した1年でもありました。いわゆるロコモでしょうか。ただ年齢に抗うことはできないので、なるようにしかなりません。老化で動けなくなる前に、やれるだけのことをやり切るのみです。

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと