ITパスポート

ITパスポートの試験合格報告です。

<受験の経緯>

僕はすでに情報処理技術者の資格を多数保有しています。けれどもITパスポートは持っていません。難関の資格をあれこれ持っていたら、わざわざITパスポートを取得する必要性がないので。
だったらなぜ今更受験を?
僕の勤め先で、つい先日、ITパスポートが会社の取得推奨資格に認定されました。試験に合格したら期間限定で受験料相当額(7,500円)がキャッシュバックされるのだとか。
実質無料で受験できるのであれば、この機会に受験するのも悪くないよね! しかも期間限定の措置なら、なおさら!
……と、先週受験したアジャイルソフトウェア開発技術者検定試験Lv1とまったく同じ理由で、受験を決めました。

<試験概要>

CBT方式です。
4択問題100問が出題されます。合格ラインは60点。
ITパスポートは簡単だとよく言われます。ただ世間で言われるほど簡単な資格ではありません。過去問題を見ればわかりますが、疑似言語を使用したプログラミングの問題も何問か出題されます。
過去問題を丸暗記すればいいというタイプの試験ではなく、割かしマジで勉強しないと取れない資格です。

<試験対策>

公式サイトで公開されている最新の過去問題にはざっと目を通しましたが、省エネで資格取得したかったため、これといってなにも対策していません。僕は日頃から知識の棚卸を心がけているので、ぶっつけ本番でも充分に通用すると思いました。

<試験当日>

試験当日の話ではありませんが、受験申込で苦心しました。クレジット決済を行ったところで「セッションエラー」が表示されて、はじめからやり直しの繰り返し。何度もチャレンジしていたら、なぜかあるとき決済できました。なんだかね。
試験会場はプロメトリック飯田橋駅東口ビルを選びました。
試験時間2時間で100問は結構きついです。プログラミングの問題のように充分に時間をかけないと解けない問題もあるため、基本的には各問いに対して1分を目安に解かなければいけません。僕は100問を解き終わったときに残り10分を切っていました。途中マーキングしていたいくつかの問いに対して見直しを行い、ちょうどタイムオーバーになりました。
プログラミング以外の問題で点稼ぎできる自信があるのなら、いっそプログラミングの問題ははじめから捨ててしまっていいでしょう(僕は捨てませんでした)。

<試験結果>

試験終了と同時にモニターに得点が表示されます。合わせてスコアレポートがウェブサイトのマイページからダウンロードできます。
僕の成績は、
 ストラテジ系 :84.5/100点
 マネジメント系:75.0/100点
 テクノロジ系 :82.0/100点
 総合評価点  :83.5/100点
でした。

合否判定は明らかになっていませんが、合格確定です。
なにも対策せずに8割も取れれば上出来です。おかげで受験料7,500円を没収されずに済みました。

<今後の目標>

会社の取得推奨資格として、ITパスポートの他、情報セキュリティマネジメントと基本情報技術者がエントリーされています。前者は去年、資格部の活動の一環として取得しました。後者はおそらくスルーします。基本情報技術者の前身である第二種情報処理技術者を取得していますし、情報処理技術者以外の資格に関心が高いので。

保有国家資格>

保有国家資格は以下のとおりになりました。
Noの欄に「◇」と入れているのは、試験に合格のみの資格(保有とみなされない資格)。
Noの欄に「・」と入れているのは、他に取得している資格の完全下位互換資格。

No 取得年 資格名 難易度
01 1987年 普通自動車第一種運転
02 1987年 中型自動二輪車運転
 ・ 1988年 第二種情報処理技術者
03 1992年 第一種情報処理技術者
04 2000年 ネットワークスペシャリスト
05 2000年 プロジェクトマネージャ 特A
06 2000年 甲種火薬類取扱保安責任者
07 2000年 一般旅行業務取扱主任者
08 2001年 システム監査技術者 特A
09 2002年 テクニカルエンジニア(システム管理) 特A
 ・ 2003年 デジタル第1種工事担任者
10 2003年 アナログデジタル総合種工事担任者
2004年 技術士補(経営工学部門)
11 2004年 情報セキュリティアドミニストレータ
12 2010年 データベーススペシャリスト
13 2011年 情報セキュリティスペシャリスト
◇・ 2016年 DD第1種工事担任者
14 2016年 AIDD総合種工事担任者
15 2022年 情報セキュリティマネジメント
16 2022年 乙種第4類危険物取扱者
17 2023年 乙種第1類危険物取扱者
18 2023年 乙種第3類危険物取扱者
19 2023年 乙種第5類危険物取扱者
20 2023年 航空特殊無線技士
21 2023年 第一級陸上特殊無線技士
22 2023年 ITパスポート