歳暮を頂きました。実は、毎年の夏と冬にそれぞれ中元と歳暮を頂いています。もう20年以上でしょうか。とてもとてもありがたいことです。
僕が子供の頃は、自宅(親父宛て)に中元や歳暮が色々と届いていました。子供心にあの景色が当たり前と思っていたところがあって、社会人になってまったくそういったものに縁のなかった自分を情けなく感じることもありました。もちろん昭和時代と平成時代とでは、中元や歳暮に対する意識がまったく違うのは承知していますが。
21世紀へと時は流れ、「先生」と呼ばれる副業を色々と手掛けるようになって、おかげさまで中元、歳暮を頂くことができ、ようやく一人前の社会人になれた気がしたものです。
ちなみに僕はシステムエンジニアとして最前線で活躍していた頃、デパート向けの贈答品システムの開発が専門領域でした。贈答品システムとは、すなわち中元、歳暮を扱うITシステムです。当然、中元、歳暮については豊富な知識を有しています。
そういう背景があったので、中元、歳暮には株主優待やふるさと納税とはまったく違った格別のありがたみを感じずにいられません。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
金柑の実がいっぱい生ったので、今日もいくつか摘みました。今晩の夕食のデザートです。
パンチの効いた酸っぱさと甘さが非常に味わい深く、我が家では大人気のデザートです。