気忙しい毎日です。
今年5個目の株主優待をもらいました。神戸物産です。
3,000円のJCBギフトカードをもらいました。長期保有株主の場合です。
JCBギフトカードって使ったことがないのですが、利用可能な店舗は意外に多いみたい。業務スーパー(=神戸物産)でも使用できるみたいですし、我が家の近所にあるイオンやイトーヨーカ堂でも使用できるみたい。
だったらいずれかのスーパーで食品を買うときに使用するのがよさそう。意外にお得な株主優待なのかもしれない、と思いました。
―――――
2023年の株主優待の時価総額:37,900円
株主優待004:フォーシーズホールディングス
最近、人生に疲れた感じ。原因はわかるようでわからないようで。もっとも最近に限ったことではないのかもしれません。
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今年4個目の株主優待をもらいました。フォーシーズホールディングスです。
もらったのは、
・UVプロテクトメイクアップベース(日やけ止め化粧下地):2,420円相当
・ホワイトリンクルクリーム;4,480円相当
後者は長期保有株主向けの優待品です。
今までは選択制でしたが、今回から(?)選択できないようです。
荷物が届いたとき、
僕「たぶんこれ、いいものだよ」
妻「うんにゃ。この軽さは靴下かエコバッグだよ」
僕「違うって。(開梱して)ほら!」
すると妻は僕から品物を奪ってとんずらしてしまいました。
―――――
2023年の株主優待の時価総額:34,900円
エンドロールのつづき
株主優待券で映画鑑賞。あと数日で期限切れとなってしまうため。池袋にて「エンドロールのつづき」を鑑賞しました。
映画を愛する貧しい少年を描くインドの映画でした。
主人公の犯罪行為が物語の中心になってしまっているところが、作品の魅力を大きく削ぐ結果になっています。
主人公の母親が色々な料理を作りますが、これらの素敵な料理やインドの田園風景など、インドの持つ「雰囲気」がこの映画の最大の見どころでしょうか。
僕の評価は5段階で、3.0かな。悪くはないという感想です。
対象のセブンプレミアムゴールドが当たる!リツイートキャンペーン
眠たい。最近急に仕事が忙しくなりまして。老体には少々堪えます。
セブンイレブンのキャンペーンで当選しました。
50万名に冷凍食品が当たる大盤振る舞いのキャンペーンです。
僕が当てたのは、金のボロネーゼ。約400円の商品です。
いや、地味に嬉しいですね。