雑記

連休も終盤へ。この年齢になると、いつだって体調はよくない。 今日は散歩した程度です。 先日謎解きゲーム「わたしたちの町を洪水から守れ!」で遊んだ旨をブログに書きました。全部解けると景品をもらえるのですが、その景品をもらっていなかったので、散…

フォロー&リポストでアイスが抽選で70万名様に当たる!

僕の人生で最大の分岐点はなんだったのか? 最大――かどうかはさておき、なんと言っても2019年のリストラかな。 僕は基本的に狙ったものを自分で掴み取っていくタイプで、結果としてそれが失敗だったか成功だったかで分岐点が決まる感じの人生でした。進…

株主優待073:RIZAPグループ

先々週から先週にかけて株式市場が連日暴落しましたが、ようやく落ち着きました。先月末時点の含み益を仮に「100」とするならば、暴落直後の含み益は「5」。今の含み益は「75」です。狼狽売りした人はご愁傷様でした。 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今日は連休5…

株主優待072:マツキヨココカラ&カンパニー/夏の終わりに願うこと

今年72個目の株主優待をもらいました。マツキヨココカラ&カンパニーです。 もらったのは、2,000円分のポイントです。 ポイントをもらうまでが物凄~く煩雑で大変です。詳しい手順は以下のページに書きました。 令和06年秋期応用情報技術者パーフェ…

株主優待071:エスリード

連休2日目の今日は、はじめて東洋文庫ミュージアムへ妻と。 某銘柄の隠れ優待が東洋文庫ミュージアムの入場券2枚でした。 どうせたいしたことないのだろうな、と期待こそしていませんでしたが、折角もらった株主優待なので。 思ったよりもよかったです。 …

想い出プラスムービー

今日から夏季休暇。9連休ですが、一切予定は入っていません。 初日の今日は、今春に行われた息子の結婚式のムービーを視聴しました。先日注文した想い出プラスムービーがようやく届いたので。 目玉が飛び出るほど高額の商品ではありましたが、普段ほとんど…

株主優待070:ベルーナ

連日報道されていますが、株式市場、外国為替など金融取引全般が大荒れに荒れています。 ・先週末:株式市場史上3番目の暴落 ・月曜日:株式市場史上1番目の暴落 ・火曜日:株式市場史上1番目の暴騰 今日も乱高下の値動きでした。 先週末から月曜日にかけ…

線路主任技術者

今日は株式市場史上最大の暴落! 日経平均株価、前日比マイナス4451円! 僕の資産も今日一日だけで数百万円ほど吹っ飛びました。 という状況でなんですが……。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 線路主任技術者(電気通信主任技術者)の試験合格報告です。<受験の経緯>…

雑記

世間ではオリンピックがたけなわですが、僕はまったく興味がありません。日本が勝とうが、誰が負けようが、自分にはなんら関係がなくどうでもいいです。 スポーツ選手ってまったく生産性のない仕事で、これほどムダな職業はないと僕は思います。僕達クリエイ…

雑記

最近はまったくいいことなし。 株価が連日の暴落(特に昨日は株式史上2番目の下落幅)というのも原因のひとつではありますが、それは原因のひとつでしかないと思います。 もっとも楽あれば苦ありかな。まったくいいことがないときにどう持ち堪えられるかで…

株主優待069:ベルグアース

今年69個目の株主優待をもらいました。ベルグアースです。 メロン2玉をもらいました。 アーバンデリシャスという青肉種です。5,000円相当です。 ベルグアースは種苗の会社なので、同社の優待のメロンが不味いわけがありません。毎年ありがたく頂いて…

株主優待068:イートアンドホールディングス

株式投資はこの2週間で、僕の半年分の給料相当額の損失。泣けます。 投資に限らず、最近ツキに見放されています。 今年68個目の株主優待をもらいました。イートアンドホールディングスです。 大阪王将こだわり餃子48個をもらいました。3,000円相当…

株主優待067:RIZAPグループ/大いなる不在

株主優待券で映画鑑賞を。池袋まで。 「大いなる不在」という認知症を扱った映画でした。 退屈な映画でした。それをごまかすために時間軸を頻繁に動かす手法を取っていて、しかしそれがまったく効果的ではなく、これは評価できません。 僕の評価は、5段階で…

株主優待066:東京テアトル

忙殺。自分のキャパシティを越えてしまっています。高齢になると、キャパシティが狭くなるので。ヤバい。 今年66個目の株主優待をもらいました。東京テアトルです。 300株の株主のため、12回分の映画観賞券です。2,000円x12回=24,000…

株主優待065:シーボン

今年65個目の株主優待をもらいました。シーボンです。僕は長期保有株主のため、10,000円相当以上の自社商品をもらうことができます。 妻の希望で、ベーシックケアセット1を選択しました。 内訳は、 ・デュアルモイストローションQ(6,600円相…

株主優待064:日本管財

今日は所用で外出。全力は尽くし、あとは天命を待つのみ。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 今年64個目の株主優待をもらいました。日本管財です。 3,000円相当のカタログギフトから好きなものを選べます。 我が家はファミリーライフギフトを選択しました。 内訳は、…

株主優待063:ゼンショーホールディングス

予知夢? 明日、重要なイベントがあります。今日散髪にいくと、美容院でトラブルを起こしそうな予感がしてちょっと躊躇いました。 でも、そんなバカなことが……と美容院へ。 無事散髪は終わりましたが、直後に道端で怪我をしてしまいました。怪我と言っても、…

株主優待062:ニッスイ

先日、長男夫婦とそれぞれの弟の4名で飲み会が行なわれたようです。楽しそうに歓談している写真が届きました。 両家の兄弟仲がよっぽどよくなければ実現しない組み合わせで、羨ましい。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 とにかく忙しい。60歳の足音が聞こえるこの年齢で…

2つの意味の物語オリジナル二義文大募集 採用

新星出版社「2つの意味の物語オリジナル二義文大募集」に応募したところ、採用されました。 二義文とは、ダブルミーニングのことです。 231作品の応募に対して、5作品が当選。僕の提案した文は当選に至りませんでしたが、惜しい作品(?)として採用さ…

株主優待061:バンダイナムコホールディングス/かくしごと

猛暑が続きます。 僕の部屋は日中、エアコンをつけた状態で、35度。尋常ではありません。 最近体調が非常に芳しくありませんが、猛暑もその一因だと思っています。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 新宿にて株主優待三昧の一日でした。 まずはサンドラで、引換券をシャン…

株主優待060:はるやまホールディングス

株式投資の成績は絶好調。 今年60個目の株主優待をもらいました。はるやまホールディングスです。 6,600円以内のワイシャツ、カジュアルシャツなど1点と引き換えられる商品券です。 今回からカジュアルシャツとの引き換えが可能になったとのことです…

株主優待059:田谷

今年59個目の株主優待をもらいました。田谷です。 この銘柄の株主優待が昨年、改悪されました。 今まで: アプルズシャンプー(700ml)を年2回 これから: ウォータージュエルシャンプー(250ml)を年1回 へと。 はっきり言って、ウォータージ…

株主優待058:PEGASUS

忙しない日々。充実していると言えば聞こえはいいのですが。ちょっと身体が……。 今年58個目の株主優待をもらいました。PEGASUSです。 2,000円相当のカタログギフトから好きなものを選べます。 クリアティーポットをもらいました。我が家にはこ…

株主優待057:ダスキン

今年57個目の株主優待をもらいました。ダスキンです。 1,500円分の食事券です。 近所のミスドでドーナツと引き換えるつもりです。もともと僕にはドーナツを食べる習慣なんてなかったのですが。 ――――― 2024年の株主優待の時価総額:245,804…

株主優待056:ニッコー

来週、都知事選だったように思いますが、今回は投票にいかないかも。小池、蓮舫、石丸、田母神の4名に投票する気は更々なく、かといってそれ以外の候補だと、まったく情報が入らないので。 正直、都知事は空席でお願いしたいほど。というか、都の職員を都知…

株主優待055:さくらインターネット

最近体調が芳しくなく、予定をキャンセルさせてもらいました。疲れがひどく、胃腸は痛いし、両腕は痺れるし。メンタル系の病気なのか、老化なのか、それとも別のなにかなのか……。きっと老化なのだろう、と自分勝手に解釈しています。棺桶までカウントダウン…

株主優待054:ユナイテッドスーパーマーケットホールディングス

今年54個目の株主優待をもらいました。ユナイテッドスーパーマーケットホールディングスです。 米、カレー、ラーメン、梅干し、素麺の中から好きなものを選択できます。 我が家はいつもカレー。横須賀海軍カレー中辛5袋です。普通に美味しいレトルトカレ…

株主優待053:サンドラッグ

今年53個目の株主優待をもらいました。サンドラッグです。 2種類の優待をもらいました。 1.株主ご優待券 サンドラッグで利用可能な商品券2,000円分です。我が家の近所にもあるので、ぜひ利用します。 2.商品無料引換券 リノムアシャンプートリー…

株主優待052:新晃工業

株式投資は好調。含み益が拡大し、投資用資産は自己最高額を更新しています。 今年52個目の株主優待をもらいました。新晃工業です。 これまではメロンをもらっていました。果物好きの僕としては、楽しみな株主優待でした。 ところが先日、同社の株主優待制…

株主優待051:三菱商事

体調最悪。 今年51個目の株主優待をもらいました。三菱商事です。 こちらもいわゆる隠れ優待です。 もらったのは、東洋文庫ミュージアムの鑑賞券2枚。900円x2枚=1,800円相当です。 美術館の場所が我が家からさほど遠くないようなので、頃合い…