株主優待047:ケンコーマヨネーズ/あんのこと


株主優待券にて新宿で映画鑑賞を。
今回鑑賞したのは「あんのこと」。世間の評価は高く、映画館は満席でした。
社会の底辺で生きている女性を描いた作品です。
よくも悪くも、という印象でした。
底辺の人って、器用に生きることができません。でも観客からすれば「そんな不器用な生き方をしていれば、ああにしかならないよね」という感想にしかならず、共感に至りません。
僕は「綺麗ごと」が嫌いで、「自己責任」という考え方を非常に重んじる性格のため、この映画にさほど心を動かされませんでした。
ただ僕の好きな街が映画の舞台だったので、0.5ポイントを加点し、僕の評価は5段階で、3.5。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


帰りに電器屋に寄って、株主優待券をシャンプー、歯磨き粉と引き換えました。
男性用のシャンプーはこれでしばらく事足ります。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


その後、回転しない寿司屋で、1,500円の「新宿御膳」という握り寿司のセットを。これも株主優待で。
満足!
さらに、オリエンタルランド株主優待を金券ショップで換金。最近、オリエンタルランド株主優待の買い取りルールが厳しくなったようで、いつもの店で買い取りを拒否されてしまいました。「オリエンタルランドから送られた状態のまま(未開封のみ)」の金券のみ可の店が目立ち、結局、別の店で半額以下に買い叩かれて換金しました。かといってディズニーランドの入園券なんて、僕が持っていても使いようがないし。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


さらにいうと、先日株主優待券で引き換えたワイシャツが届きました。
想像していたものと実物とちょっと色合いが違いましたが、これはこれでいいかもと気に入りました。
株主優待三昧の一日でした。今日なんて、なにからなにまで株主優待だったので。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


今年47個目の株主優待をもらいました。ケンコーマヨネーズです。
1,000円相当の自社製品です。
今回は、
 ・ケンコーマヨネーズレストランの味
 ・神戸壱番館コールスロードレッシング
 ・ジャーマンカリーケチャップ
マヨネーズと言えば、キユーピーや味の素ではなく、ケンコーマヨネーズ。同社の調味料を応援したくて株主を続けています。
ジャーマンカリーケチャップに興味津々。
―――――
2024年の株主優待時価総額:206,904円