株主優待137:さくらインターネット

f:id:colosseum:20211224211444j:plain
体調いまいち。爪は割れるし、腹は痛いし。
今年137個目の株主優待をもらいました。さくらインターネットです。
500円分のQUOカードです。
QUOカードに興味はないし、この会社にも興味がないって感じでしょうか。
早く寝よう!
―――――
2021年の株主優待時価総額:489,332円

株主優待136:デリカフーズホールディングス

f:id:colosseum:20211223202240j:plain
今年136個目の株主優待をもらいました。デリカフーズホールディングスです。
500円分のQUOカードです。
昔は珍しい野菜をもらえていたのですが。残念な会社に成り下がってしまいました。
株式を買い増しすれば今でも野菜をもらえるようですが、この会社には(この会社にも?)がっかり感しかないので、もちろん買い増しはしません。
―――――
2021年の株主優待時価総額:488,832円

株主優待135:ノエビアホールディングス/2021年の総括

なんか疲れたな。体調も万全ではありません。あと数日で冬休みになるので、もうひと頑張りかな。
2021年もまもなくおしまい。
今年は(今年も)おかげさまで激動の1年でした。
なんと言っても、3月の「事業部長昇進」と11月の「転職」の2つが、僕にとってとても大きな出来事でした。
僕は人生のオールタイムベスト50というものを作っています。自分にとって大きな出来事、達成感のある出来事をシーケンシャルに並べたリストです。「事業部長昇進」も「転職」もオールタイムベスト30にランクインする重要なアクティビティでした。
「毎年少なくともなにかひとつ記憶に残ることをやり遂げる」を人生最大の目標にして、早38年。今年も納得のいく年でした。来年も年齢を言い訳にせず、チャレンジ、チャレンジ、チャレンジ!

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211222194923j:plain
今年135個目の株主優待をもらいました。ノエビアホールディングスです。
株主になると2,000円相当の2択の商品群から優待品を選べます。僕が希望したのは、前回までと同じで、
 〇ノブソープD
 〇ノエビアキッチンメイトN
です。妻によれば、食器用洗剤が重宝するらしいので。
僕は家事のできない人(やる気のない人?)なので、こういった形で家事をサポートしています。
―――――
2021年の株主優待時価総額:488,332円

ターフィー探偵団謎解きチャレンジ第2弾当選

f:id:colosseum:20211221200650j:plain
日本中央競馬会で「ターフィー探偵団謎解きチャレンジ第2弾」というキャンペーンを開催していました。ウェブサイトで出題される謎解きクイズに応募すると、正解者の中から抽選でなにやらもらえるというものでした。
B賞に当選しました。QUOカード1,000円分です。ありがとうございます。
日本中央競馬会って割と積極的にキャンペーンを開催しているイメージです。色々なところに応募していれば、当選することもあります。なんでもチャレンジしてみるものです。当たれば、下がりかけていたモチベーションを一時的に上げられたりできます。エビングハウス忘却曲線のように、モチベーションを常に高めることができます。

ふるさと納税:和歌⼭県⻄牟婁郡上富⽥町

株式市場はまた暴落。先週に続いて手持ちの資産を切り崩しています。
もっとリーダーシップの発揮できる首相でないと、経済は明るくなりません。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ネットニュース「「億」貯める人が保険に入らない超合理的な理由」を拝読して。
億か否かはさておき、僕も生命保険は嫌いで、生まれて一度も加入したことがありません。昔はよく色んな人から「家庭を持っているのに生命保険に入らないなんて、頭がどうかしている!」と注意されましたが、今まで僕は入院しなければならない病気も怪我もしたことがありません。もしも生命保険に加入していたら、金をどぶに捨てていたところです。仮に毎月1万5千円の生命保険だったら(同僚にそういう人が結構いた)、1.5万円x12ヶ月x35年=630万円! バカでしょ!
「大病を患ったらどうするか?」なんて転嫁を考える暇があったら、「大病を患わないためにはどうするか?」という回避を追究するべきです。
我が家は家族全員が健康体ですが、ただの偶然ではないはずです。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211220192204j:plain
今年3個目(4個目?)のふるさと納税をもらいました。
寄付先は和歌⼭県⻄牟婁郡上富⽥町。もらったのは有田みかん6.5kg。去年も同じものをもらいました。
サイズはバラバラです。コストパフォーマンスはよく、そこに魅力を感じて。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211220154530j:plain
一方、庭の金柑もまだまだたくさん実をつけていて、今日も収穫しました。実はふるさと納税のみかんより、こっちの金柑のほうが美味しいかもしれません。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211220213900j:plain
ぎぞらーずアイデアコンテストってなんだったか記憶にありませんが、参加賞をもらいました。
卓上カレンダーとマスク収納用の紙袋です。
袋は我が家で「欲しい」という人がいて、あげました。
卓上カレンダーはしっかりした作りで、結構よさげです。ただ僕の机ってもうなにも置けません。在宅勤務になって業務用のパソコンが2台きてしまいましたので。もともと卓上カレンダーって使ったことがないのですよね。
それにしても、参加賞か……。今年はコンテストに注力したつもりでしたが、芳しい成果には繋がりませんでした。
つくづく失敗だらけの人生です。

株主優待134:バルニバービ

ネットニュース「「我が国の高齢者は就業意欲が高い」…定年引き上げの本音」を拝読して。一般の人からのコメントで目についたのが「働かないと生活できないから働くのであって、働きたいわけではない」、案の定。
僕? 高齢者の一歩手前ですが、ちょっと違うかな。
働かないと生活できないから働いているわけではありません、少なくとも。かといって本心は働きたいわけでもありません。
働かないと退屈だし、老化が進みそうだから働いている――かな。せっかちなので、のんびりと暮らしたいという願望はありません。
「家事が嫌いだから」というのも、働く理由のひとつです。僕が働かなくなったら、さすがに夫婦で家事を分担せざるを得ません。家事を分担するくらいなら、働いて稼ぐほうがましです。それくらい家事が嫌いです。妻からは「あなたって(デスクワーク以外の)作業がとことん嫌いよね」と言われています。確かに! 子供の頃から理科の実験とか大嫌いでした、理工学部出身ですが。
そしてどうせ働くのであれば、頑張れる範囲で頑張ろう――みたいな感じです。結果として頑張って働いてしまっています。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211219090851j:plain
今日は家でだらだらと過ごしました。生きているだけでなんとなく疲れるのですよね、この年齢になると。
今年134個目の株主優待をもらいました。バルニバービです。
2,000円相当の商品で、僕はパティスリードパラディオリジナル焼き菓子を希望しました。毎度、この時期に焼き菓子をもらうようにしています。
それにしても、これ、なんのケーキなんだろう? なにも書かれていないので、これがなんなのかまったくわかりませんでした。でもおそらくリンゴと2種のチーズのしっとりパウンドケーキです。いつも冬にもらうのはこの焼き菓子だし、食べたら味もチーズだったし。
家族みんなで食べました。
―――――
2021年の株主優待時価総額:486,332円

応用情報技術者/悪なき殺人

僕が前からずっと感じていたこと。
――大学の一般教養って、まったくのムダ。
一般教養の授業をすべてなくして、本来3、4年生で学ぶ授業を、1、2年生で学ぶようにすれば、大学生活ももっとアカデミックなものになるのではないでしょうか。
リベラルアーツ? なんでも欧米に右へ倣えすればいいってものではありません。欧米の高校生って日本の高校生よりも遥かに知力が劣るわけで、まずは一般教養を教えざるを得ないのが実情でしょ? 低次元の連中を見習ってどうするの?
大学生が勉強しないのは、この辺に一因があるはずです。ムダでしかない一般教養など一切すっ飛ばし、はじめから専門的な授業を展開すれば、大学生はもっと興味を持って学問に取り組むのではないでしょうか。
僕自身も大学の授業がバカらしくて勉強しませんでした。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

昨日、秋の情報処理技術者試験の合格発表がありました。
大学生の(け)が応用情報技術者に合格したそうです。半年前の基本情報技術者に続いての合格でした。
おめでとう!!
応用情報技術者は決して簡単な資格試験ではありません。
いったいどのくらいの難易度なのか?
割かし信頼性の高い資格ランキングサイト(https://shikaku-fan.net/rank.php)によれば、土地家屋調査士気象予報士よりも格上。社会保険労務士や全国通訳案内士と同じレベルの資格です。
実際、相応の地頭が要求されます。なぜなら記述式問題が中心だから。IT用語などの暗記は必要不可欠ですが、暗記で頑張ればどうにかなるという類の資格試験ではありません。
偏に彼の努力の賜物です。
一方で僕は「パーフェクトラーニング過去問題集」にて、この試験の解説を20年間行っています。今回の(け)の受験に際して、僕がただ温かく見守っていただけなんてことはもちろんなく、多少の援護射撃はしてあげられたかなと自分では思っています。
彼は今、大学3年生。これから本格的に就職活動に突入します。就職活動において、この資格が武器になることは言うまでもありません。
コロナウイルス禍で学生の行動が制限されてしまい、ガクチカの書けない学生が多い、という話をよく聞きます。コロナウイルス禍になるとなぜガクチカが書けなくなるのか、なかなか理解に苦しみます。実際、(け)のように着々とガクチカのネタを用意している学生は少なくありません。
(け)にはぜひ「いい会社」の内定を勝ち取ってもらいたいです。逞しい(け)ならやれるでしょう。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211218165122j:plain
昨日は飲んだくれて、ブログを更新できませんでした。
株主優待券を使用して映画鑑賞へ。
……の前に昼飯を。株主優待券で映画館近くの磯丸水産へ。
いつものまぐろ漬け丼でした。
漬け丼にしては、漬けの度合いが少々物足りないように感じました。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211218165135j:plain
で、株主優待券で「悪なき殺人」というフランス映画(?)を見ました。
時間軸を戻したり進めたりして、このときのこれには実はこういう経緯がありました、と後出しジャンケンのようにストーリーを明かしていく趣向でした。
時間軸を戻したり進めたりすれば、どんなに出来の悪い作品でもそれっぽい仕上がりになります。だから時間軸をやたらと動かす作品に対して厳しい眼差しを向けざるを得ません。この作品は登場人物の誰も彼もが不合理な行動を取り、また辻褄の合わない展開も散見され、納得感はありません。なので世間の評判は高いようですが、僕の感想はいまいち。時間軸を戻したり進めたりするのであれば、この程度じゃ全然だめ!
映像もクリアではありませんでした。邦題のセンスもいまいち。
というわけで、5段階評価で、3.0かな。
せっかくなので、僕が株主優待で鑑賞した映画88作品のうち、5段階評価で4以上をつけたものを列挙します。
 01 2017/06/04 美女と野獣
 06 2018/02/04 スリー・ビルボード
 10 2018/07/08 オンリー・ザ・ブレイブ
 11 2018/07/28 フジコ・ヘミングの時間
 13 2018/09/15 カメラを止めるな!
 18 2019/01/27 デイアンドナイト
 19 2019/02/16 半世界
 27 2019/08/10 存在のない子供たち
 35 2020/01/19 ジョジョ・ラビット
 43 2020/07/04 なぜ君は総理大臣になれないのか
 44 2020/07/11 ドロステのはてで僕ら
 49 2020/09/12 人数の町
 53 2020/10/17 スパイの妻
 78 2021/08/27 サマーフィルムにのって
 79 2021/09/04 くじらびと
 86 2021/11/20 そして、バトンは渡された
最近は圧倒的に日本製の映画のほうが面白いですね。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211218162227j:plain
帰りにビックロへ。ここでも株主優待券を。
株主優待券で引き換えたものは、
 〇キレイキレイ薬用液体ハンドソープつめかえ用大型サイズ
 〇ナイーブボディソープ桃の葉エキス配合詰替用
 〇ナイーブリフレッシュボディソープ海泥配合詰替用x2
 〇ガードハロー薬用ハミガキ
これらはよく使う消耗品なので重宝します。

。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

f:id:colosseum:20211218181219j:plain
そして今日もまた育てている金柑の実を収穫しました。今年は(今年も)豊作です。